子育て脳みそ垂れ流し記

娘5歳、息子3歳。日々の子育ての色々を記録しています。

離乳食食べない時のあの手この手(初期)

離乳食食べないときに試してみて欲しい色々をまとめてみました。

今回は初期です。

 

 

 

初めて液体以外のものを口にするので最初から食べられる子は滅多にいないなと思います。

嚥下や咀嚼というのは取得していくものなので日々練習なのです( ^ω^ )

 

ということで最初から2回食がオススメです。

がっつりじゃなくて、食べなかったからもう一回後で食べさせてみよーくらいの軽いノリで。笑

1日1回しかチャンスというか食べる練習ができないよりも何回かチャンス(練習)がある方が格段に食べるのが上手くなるのが早くなりますー。あと気が楽。

なお、何回食べさせようが授乳は減らす必要なしです。

 

ただ、舌でスプーンを押し返してしまう場合はまだ始めるのが早いよーというサインなのでそういう時は時期を少し遅らせて、遅くとも6ヶ月までには離乳食を開始しましょうー。

 

 

前置き長くなったけどあの手この手を載せていきます↓

どれがいいとかではなくて色々やれることがあるよーっていう話なので合うものがあればラッキーって感じなスタンスです。

 

 

【環境】

☆椅子に座っただけで嫌がる時は膝の上で抱っこで食べさせてみる

☆椅子に座らせて姿勢がぐらついたり前傾姿勢になる時はバスタオルで調整。イングリッシーナみたいな椅子は腰回りや背中と椅子の隙間にバスタオル、バンボみたいなタイプは前胸部から脇の下を通るように薄手のタオルを巻きつけて後ろに回して椅子の下に余ったタオル部分を挟み込んで前傾にならないように支えてあげる

☆付属テーブルをつけてみる

☆みんなと同じタイミングで食べさせる

☆ちょっと授乳してから食べさせる

☆時間をきっちり決めず機嫌の良いときを狙う

☆テレビ消す

☆食べさせてるときに周りを別な人がうろちょろしない(気が散る原因を取り除く)

 

【食具】

☆スプーンの材質を変える(プラスチック、シリコン、木、金属)

☆スプーンの形状を変える(上の子の時31のアイスのスプーンが調子いい時があった。笑)

☆お食事エプロンが気になってかじっちゃう時は使わない(普段つけてるスタイで代用、もしくは個人的にコンビの「油が落ちるスタイ」がおすすめ)

☆本人用にスプーン(持ち手が短いもの)を渡してあげる

 

【食べさせるもの】

☆しっかりとペーストにする

☆食材の温度(冷たくないか、熱すぎないか)

☆食材を組み合わせて混ぜてみる(旨味成分が強いトマトとかと調理してみる)

☆さらさらすぎてうまく口に取り込めないパターンもあり

☆出汁(無塩のもの)を使ってみる、野菜煮たスープとかでアレンジしても。

☆BF食べさせてみる(その道の専門家が赤ちゃんのためを考えて作り上げた素晴らしいものだからどんどん活用する)

おかゆが嫌いな赤ちゃんもいると思う(上の子がそうだったから早々に主食がオートミールになった)

☆片栗粉でとろみはとろみの加減が難しいしレンチンすると爆発したりとろみが消えたりして難しいからおかゆでとろみつける。もしくはじゃがいもと玉ねぎでペーストを作っておいてそれでとろみ付けしても。

☆単品だと食べないけど混ぜたら食べるパターンもある

☆拒否された食べ物も日を変えて10回はチャレンジする

☆赤ちゃんせんべい食べるのに離乳食食べない時は赤ちゃんせんべいの上にペースト乗せてカナッペみたいにして食べさせてみる

☆自分で食べたくてぐずる時は10cmくらいのスティック状の生野菜の先にペーストをつけて本人が自分で口に運べるようにしてあげる。長いのは親がすぐ引き抜ける長さだからですー。あくまでも食べさせるのは野菜につけたペーストなので噛みきれない生の人参とかでやります。

 

 

 

まだまだある気がしますがまた思い出したら追加しておきます。

 

少しでも食べてくれるようになるといいなー。

でも何やろうが親と子ども自身の笑顔に勝るものはないと思うので無理せずです。