子育て脳みそ垂れ流し記

娘5歳、息子3歳。日々の子育ての色々を記録しています。

自分の価値観を人に押し付けないこと

10人いたら10人それぞれの価値観があるでしょ。

 

価値観っていうとなんとなく分かりにくいかもだけど各個人が大切にしてること、大切にしたいと思ってることかなぁ。

 

そして10人いたら10通りの生活があるんだよ。

 

 

自分の目の前に見えていること、見せられていることだけが事実でもないしその人の全てじゃない。

 

 

たいてい深い細かいところまでは見れるわけないよね。

 

 

見えてるものだけで判断したり自分の価値観と合わない物事を目にしたり耳にした時って衝動的に何か言いたくなるよね。

 

そうなった時に自分の価値観を人に振りかざすというか押し付けるようなことを言うか言わないかが生きていく上で大事なこと、必要な線引きだと思うんだけどなぁ。

 

アドバイス求めてないのにアドバイスするのもそう。絶対に求められない限りこちらからは言わない。

寝る子は勝手に寝るし寝ない子は何したって寝ないのよ(´-`).。oOでもそう思うまでにたくさん調べて悩んでたくさんのことを試しているかもしれない。

 

食べる子は何したって食べるし食べない子は何したって食べない(´-`).。oO

まぁ多少食べなくても元気ならいいやと思えるようになるまでにどれほどの労力と時間を費やしたかも見えないよね。

 

イヤイヤに困ってたってさ、親がどうにかしようとか思ったって相手は子どもだからどうにもならない。成長発達過程の一つだからね。

だから余計に何でもない外野が何言おうがどうにもならないじゃない。言った方は言ってあげたとかやってあげたとかスッキリするかもしれないけどね。

言われた方はどう思うんだろうね。

 

だからね、人との関わりは顔が見える世界でも見えない世界においても価値観の押し付けになってないか一度立ち止まってからがいいと思うけどな。

 

 

何が目的なんだろうって思う人によく出会う。

構ってるほど暇ではないからこちらから距離を置く。

頼むからわざわざそちらの労力を割いてまで近づいてこないで欲しいなぁ。